ビール日記

【ビール日記】スペルト・ヴァイツェン@カールヴァーン

Spelt Wizen

CARVAAN

飲んだ感想

香り、舌触り、余韻。

どこをとっても美味しいビール

休日の昼下がりから、お洒落なイタリアンと共にロフト席で味わいたくなる上品さがあります。

と言いつつも、生ハムとオリーブとこれで一日中飲んでいられます。

これぞ三種の神器

ビール解説

ドイツ南部バイエルン地方で古くから愛されてきたビールであるヴァイツェン。

濃厚なバナナ香とスムースな飲み口が魅力のヴァイツェン(Weizen)は、ドイツ語で‘小麦’という意味。

その濃密な舌触りは「まるで飲むパンのようだ」とも云われています。

CARVAANでは9,000年以上前にヨーロッパで栽培されていたと云われる古代穀物スペルト小麦を使用し、それによって得られる深い香味がこのビールにより豊かな味わいを生み出しています。

公式HPより

販売店情報

ボトルで買えるお店

Far East Bazaarの一部店舗(新宿,二子玉川)、公式EC

購入はこちら

タップから飲めるお店

Far East Bazaarの一部店舗(新宿,二子玉川)、CARVAAN直営レストラン