飲み歩きの街といえばどこでしょう?
僕は上野、浅草、北千住あたりをぶらつく事が多めなのですが。忘れてはいけない街が「赤羽」
そんな飲み歩きの街にも素敵なクラフトビール屋さんがありました
ビストロ酒場 CRAFT×CRAFT
- サクッともガッツリも使える
- ビールがスタイル別で常設
- 駅近&オシャ&リーズナブル
それではお店の詳細をご紹介します!
お店の雰囲気
赤羽駅東口から徒歩3分、飲屋街の一角に位置するこちらのお店。

外にはカーテンがついているので綺麗に写りませんでしたが、めちゃめちゃオシャレです。赤羽の中では一際オシャレな外観だと思うので、迷わず見つけられるはず。
そしてなぜカーテンがついているのかというと…

まさかのコタツ席がありました!
この日は店内も比較的空いていたので、皆さん店内で飲まれていましたがこちらの席も利用可能とのこと。夏の涼しい夜は外飲みもありですね。

大元の会社はワインバルも経営しているそうで、ワインボトルも飾られていました。壁面にはオシャレな絵も飾ってあったりと好みの内装です。(これなら女の子を連れてきても大丈夫!)

壁面には日本のクラフトビールマップが!
大変勉強になります…
ビール紹介
気になるビールは樽替わりで6タップ(ALL780円)
スタイル別に常設されている形なので、初めての方でも安心なタップリスト。かつ、スタイルの説明も隣に載っているのが優しくてグッド。

そして、今回飲んできたのはこちらの3種類。

カウンティーズペールエール/アウトサイダー
ホップが香る飲みやすいペールエール、食事が進みました。

ブラウンポーター/福岡のブルワリー
ちょうど入れ替わりのタイミングだったので細かい情報を忘れてしまいました…
思ったより軽いかな?と思ったけど、後からしっかりと深みが出てくるビール。ソーセージには欠かせませんね。

大磯こたつみかんエール/湘南ビール
はい、優勝。激ウマです。この先何度も飲みたいと思えるビールでした。
ビールが苦手な女子と行った時、これがあったら頼みましょう。間違いないです。
フード紹介
そしてこのお店はフードが美味しい!

マッシュポテト(380円)
こちら、激ウマでございます。僕はこれだけで一生飲めます、じゃがいも大好き族なので。

オリジナルクラフトサラダS(580円)
自家製ドレッシングが激ウマかつ、かなりボリュームもあります。サラダといって侮ることなかれですよ。

ハーブの豚ソーセージ(680円)
これからお店に行っていただく方は、必ずこれを頼んでください。肉厚&肉汁が最高過ぎてビールが進みます。
僕はこのソーセージを一口食べた後、すぐにポーターを追加しました。
まとめ
クラフトビール目当てで行ったお店でしたが「オシャレな店内×美味しい料理」でグッドすぎるお店でした
「クラフトビールと肉料理」というコンセプトを軸として持ちつつ、お酒も食事も幅広いラインナップが揃っています。クラフトビールもスタイルのバランスが良いので、誰と行っても楽しめるお店だと思います。
1軒目にも2軒目にも使えそうなお店ですので、赤羽で飲み歩く際はぜひ皆さんに利用していただきたいです。
- 総額:3,980円
- 注文:ビール3杯+料理3品
- その他:チャージ料なし,価格税抜