お店

【ここなら毎日通えちゃう】クラフトマン仙台@仙台

「仕事終わりに毎日でも通えるお店ないかなあ」

仙台で働くあなたに伝えます

CRAFTSMAN SENDAI

  1. 種類豊富な31タップ
  2. 東北産ビール多数常設
  3. 駅近&リーズナブル
  4. 1人飲み大歓迎なカウンター

お店の雰囲気

仙台駅から徒歩5分、地下鉄経由で来る方はあおば通駅からも徒歩1分の好立地。

夏には有名な仙台七夕祭りも行われている、有名な商店街の並びのすぐ横にあります。

店舗外観

外に店名看板やメニューも置かれているので、まず迷う事はないでしょう。

ビルの1Fになるので、すぐに入店する事が出来るのですが。

入った瞬間、素敵な光景がお出迎えしてくれます。

カウンター(タップ前)

はい、完全に「ときめきメモリアル」

良いですよねータップがずらりと並んでいる感じ。テンション上がります。

ブルワリーボード

斜め後ろにはブルワリーを紹介するボードがありました!

宮城を中心に東北が多めなラインナップ。他には日本では有名なブルワリーもしっかりと抑えられているので、これはビールにも期待が出来そうです。

カウンター(キッチン前)&店内奥座席

店内奥にはキッチン前のカウンターや大人数にも対応できるテーブル席があります。写真に撮り忘れてしまいましたが、他にもカウンターに近いスタイルの座席がありました。

これは完全に「1人飲み」を誘いに来ている…

天井

ちなみに天井には「EATLOCAL」の文字が

どうりで入口でも東北のブルワリーを中心に紹介していたわけですね!

その他

メニューの中では「EATLOCAL」のコンセプトや「クラフトビール」についての説明も書いてありました

ビールの紹介

タップ数はまさかの「31」

タップリスト

先頭の4種類以外は樽替わりになりますが、東北のブルワリーで半分といったところでしょうか。日本の他ブルワリーで10種類程度、残りは海外のブルワリーといったバランス。

地元の人にとっては日本中・世界中のビールが飲めて嬉しいですし、旅行で東北に訪れた人は東北のビールを選んで楽しめる。最高ですね。みんな幸せハッピー。

サイズ・価格(全タップ統一)

Small:520円

Regular:790円

※海外産は+100円

実はこの日、この後美味しい牛タンを食べる予定だったため「Small」で我慢。

けやぐYOZAKURAゴーゼ/BE EASY

写真で表現しきれない、深い朱色が魅力的でした。

【ビール日記】けやぐYOZAKURAゴーゼ@ビーイージーけやぐYOZAKURAゴーゼ BE EASY 飲んだ感想 YOZAKURAゴーゼ、名前に惹かれて飲みました。 まず最初に...

ハニーレモンラガー/SUNMAI

度胆を抜かれる美味しさでした。これをきっかけに「サンマイ」にハマります。

【ビール日記】ハニーレモンラガー@サンマイHONEY LEMON LAGER 金色三麥(SUNMAI) 飲んだ感想 甘いのを御所望だった友人が頼んだ一杯 甘さがも...

フレーバーチャート

最近はクラフトビール初めましての人に向けて、ビール情報をマップにしてくれるお店が多いですが。こちらのお店もマップにしてくれていました。

31種類を全部書いてくれているのはとっても親切!

改めてマップで見ると分かりますが、色んな人の好みに対応できるよう幅広いスタイルが置いてありますね。

今どきのビール嫌いも連れてこれますよ…

フードの紹介

フードメニュー

今回ですが、この後に美味しい牛タンが待っていたためフードは頼まず。

でもでも!めちゃめちゃ美味しそうでしたよ…

特にピザ!キッチンに窯があり、そこで焼かれるピザがもう気になってしょうがなかったです…

フードも全体的に高くない様子なので、ガンガン食べるスタイルでもお店を使えると思います。

詳細はこちら

まとめ

これはナイス過ぎるお店です

地元の人は他都道府県や他国のものを、旅行で来た人は東北産のものを。

どちらでも利用できるというのは幸せ過ぎますし、種類も常時31種類から選べる。

何よりほぼワンコインというリーズナブルさ

駅からも近いので、毎日の仕事終わりに通うお店としても最高の使い心地です。

次仙台に伺う時は、必ず再訪させていただきます。

  • 総額:1,140円
  • 注文:ビール2杯
  • その他:チャージ料なし,価格税抜

店舗情報

関連ランキング:イタリアン | あおば通駅広瀬通駅仙台駅