コラム

【ディズニーシーで飲み歩きたい!】ビールの種類/販売場所/プランを徹底解説

ディズニーシーは「”遊んで”楽しむ」だけじゃない

「”ビール”を楽しむ」ことができる夢の国でした…

今回の記事では、種類・販売場所をまとめてご紹介。そして、色んなビールを飲み歩きたいあなたのためのビアプランをお伝えします。

※2020年11月現在の情報です

ビールの種類

ということでまずはディズニーシーで飲める全ビールをまとめてみました

私も調べてビックリしましたが、全14種類もあるんですよね⁉︎

ディズニーシーで飲めるラインナップの特徴は大きく3つです

  • ピルスナースタイル
  • 世界の有名ビール
  • キリン系

スタイルはほぼピルスナー、キリン系列の物を中心に、日本で言うところの「スーパードライ」や「一番搾り」のような大人気ビールが世界から集まっている形ですね。

※ピルスナーについてはこちら

【スタイルとは?】お気に入りのスタイルを見つけようクラフトビールの大きな特徴の1つ 多種多様なスタイル 他の記事でもたくさん使っている言葉ですが「スタイルってそもそも何?」と...

クラフトビールとしてはタップマルシェでお馴染みのスプリングバレーブルワリー」、舞浜発の「ハーヴェスト・ムーン」がラインナップしております。

「ビールの名前を見ただけじゃわからない!」

と言う方のために、飲んだ時のイメージでタイプ分けをしてみたので、よかったら選ぶ際の参考にしてみて下さい。

ビールの販売場所

気になるビールの販売場所なんですが、ものすごくたくさんあるんです…

大まかなマップを制作(営業中止中の店舗も含めて)しましたので、大まかな販売エリアはマップで確認してもらいつつ、詳細はリンクからチェックしてください。

店舗一覧はこちらから確認してください!

「★」:ラインナップ多数店舗

「●」:テイクアウト可能店舗

「PS」:予約可能店舗

【メディテレーニアンハーバー】

【アメリカンウォーターフロント】

【ポートディスカバリー】

【ロストリバーデルタ】

【ミステリアスアイランド】

今回は公式サイト・マップの情報を元に整理していますが、しょっぱい系のフードを売っているワゴンだとビール(テイクアウトOK)も販売していることが多いので、飲みたい時はワゴンをチラ見してみるといいですよ。

そして「テイクアウトOK」のビールは”原則”「一番搾り」「ハートランド」「ビアカクテル」の3タイプになるので、色々な種類を飲み歩きたい場合は注意です。

※PS対応外の店舗であればテイクアウト対応も可能とのこと…

また「アラビアンコースト」「マーメイドラグーン」はアルコール販売が一切ないエリアとなるので、是非覚えておいてくださいね。

オススメのビアプラン

そんなわけでビール好きの皆さん…

どうせなら色んなビールを飲んでディズニーシーでの1日を満喫したいですよね?

今回は私オススメのビアプランをご紹介致します!

①パークナル・ビルズ

はりきって朝一入園からの、スタンバイパスで「ソアリン」をゲット。

そしてタワー・オブ・テラーを快適に乗って絶叫してからの「ハートランド」ですね!

写真で撮っても中身が見えないというオチではありますが、もう1つのポイントは「骨付きソーセージ」

同じお店で売っているのでこれは是非ご一緒に!

②カフェ・ポルトフィーノ

写真を撮ったりして少し楽しんだ後は朝食を食べに行く…

ということで開店から駆け込んで「ハーヴェスト・ムーン ピルスナー」を頂きます!

【ピルスナー@ハーヴェストムーン】一番搾りとハートランドの良いとこどり!Pilsner HarvestMoon 飲んだ感想 飲んだ後の香りの膨らみ方がグッド ホップの華やかな香りを押す感じのス...

ここ舞浜で作られているビールですからね、飲まないともったいない。

フードもいろいろあるんですが、私はグラタンブレッドと一緒に頂きました。

③リフレスコス

腹ごしらえもしたのでいくつかアトラクションで遊び、近付いてきた「ソアリン」のスタンバイパス。

軽く30分くらいは並ぶと聞いていたので、近くのリフレスコスで「ビアカクテル(カシス)」を調達していく!

【ビアカクテル(カシス)@ディズニーシー】意外と良い感じなので飲むと良き!Beer Cooktail(Cassis) DisneySea 飲んだ感想 結構ナイスな感じなのでは? 麦芽の香りと甘み...

ちなみにここは「スモークターキーレッグ」も売っているので、お腹が空いている場合は一緒にいけちゃいます。

④テディ・ルーズベルト・ラウンジ

「ソアリン」のスタンバイ時間に合わせて「トイ・ストーリー・マニア!」のスタンバイパスをゲットしていたので、その時間までビール待機。

ここが一番オススメのお店

ビールの種類も豊富、かつ最高にオシャレでいい雰囲気。

私がここで頂いたのは「ブルックリンラガー」「SVB オンザクラウド」

【ラガー@ブルックリン】王道ゆえのぶれない美味しさBrooklyn Lager Brooklyn 飲んだ感想 麦芽の甘みを生かしたビール 流石の出来栄えでいつ飲んでも美味...
【オンザクラウド@スプリングバレーブルワリー】奥ゆかしさのある香りが良いと思いますon the cloud Spring Valley Brewery 飲んだ感想 優しさのある飲み心地 ほんのりとしたと...

お店の雰囲気も相まっていつも以上に美味しく感じるし、一緒に頂いた「サンドウィッチ&ポテト」も最高に美味しかったです。

ちなみにここで飲めるビールは全7種類!

  1. キリン一番搾り生ビール
  2. キリン一番搾り<黒生>
  3. キリン一番搾り生ビール ハーフ&ハーフ
  4. ハートランドビール
  5. ハイネケン
  6. オンザクラウド(ウィートエール)
  7. ブルックリンラガー(アンバーラガー)

しかもこのお店、ビール以外のお酒もすごく多いんです。なので、ビールが苦手な人でも十分に楽しめますよ。

店舗メニュー

とまぁ、良いこと尽くしで素敵なお店なのですが。

注意事項が2点…

  1. 予約しないと入れない
  2. 営業時間:11時〜17時

まず「予約」について

正確に言うと予約なしでも入れるんですが、人気過ぎて予約しないとほぼ入れないと思って下さい。

席が空いていれば予約なしでも入れますが、大体空いていない様子。かつ、予約で埋まっている場合はキャンセル待ちの列に並ぶ形になってしまいます…

レストランの予約は1ヶ月前からネットで出来るので、事前に予約しておくのがオススメです!

あとは営業時間ですね、いかにも夜に行きたい良い雰囲気のお店なのですが、閉店時間が早いのでプランを組む際は少し気をつけて下さい。

⑤レストラン櫻

大事にとっておいた「センター・オブ・ジ・アース」「インディ・ジョーンズ」にも乗って、1日楽しんだところで最後の夕食タイム…

最後もせっかくなので、舞浜で作られたビール「ハーヴェスト・ムーン シュバルツ」を飲みに行きましょう。

出典:公式HP

「レストラン櫻」はPS対応のレストランなので、ここも事前予約がオススメですよ。

和食屋さんなので、最後にお味噌汁やめんつゆが飲めるという幸せ…

出典:公式HP

え、なんでここだけ写真が無いのかって?

前日にディズニーランドで和食を食べたので、最終的に行かないことになったからです(笑)

本当は行きたかったんですけどね…最後は「キリン一番搾り」で締める予定だったんですけどね…

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ディズニーシー、調べてみると想像以上にビールが楽しめる場所でした。

そしてかなり自信のあるプランもご紹介できたかなと思いますので、これは是非とも真似して回っていただきたいです。

どなたか実際にこのプランを実行していただけたら、管理人tamaki、とてもとても喜びます!笑

もちろん飲み過ぎ注意ですし、何より一緒に行く方と楽しめるかが重要なんですけどね!

あとは舞浜で作られたクラフトビールがあるというのも今まで知らなかったので。

なかなかパークに行けないと言う方も、是非自宅で飲んでみてほしいですね。

「”ビール”を楽しむ」夢の国、最高です。