クラフトビールはアメリカがスゴイ
そんなイメージをくつがえすオーストラリアのビールが全力で満喫できちゃう素敵なお店をご紹介です
Goodbeer faucets
- 最大40種類の超タップ数
- オーストラリア産ビール多数
- テイクアウトOKのボトル販売
- お財布に優しいランチメニュー
お店の雰囲気
お店の外観

渋谷駅から徒歩5分、Bunkamuraのすぐ横。
ファミマの看板を探してもらえればすぐに見つかりますね
座席

タップをグルっと囲む形のカウンター席。全部で20席弱ありますね。
タップ上のモニターでは映画が流れていたりするので、1人でフラーっと来ても楽しく飲めるんです。

窓際にはズラっとテーブル席。ビアバーとしては非常に数が多いので、しっかり予約すれば多めの人数でも飲みに行けるのは嬉しいですね。
ボトル販売

冒頭のオススメポイント通り、ボトル販売も行っています。店員さんに伺ったところ、親会社が一部ビールの輸入販売を行っているそうです。テイクアウトor抜栓料300円で店内でも飲むことができます。
「カイジュー!」「ディーズ」「ブリッジロード」など、「オーストラリア産」のビールが特に多いのですが、その理由はこの後書かせていただきますので。ビールを飲みながら続きをお読みくださいな。

ビールの紹介
タップ数は最大「40」

反対側にも同数のタップがあるんですが、この光景圧巻ですよね。思わず近くに行って写真を撮ってしまいました。
ちなみに最大40タップと書きましたが、現在は社会情勢を鑑みて15タップ前後での営業となっています。
本来はタップリストが本になっていて、説明を読みながらビールを選ぶだけでもとっても楽しいお店なんですよ。
通常営業に戻ったら、是非みなさんの目で味わっていただきたいですね。

そしてこのリストを見てもわかる通り、ボトル販売同様に「オーストラリア産」が非常に多いですよね?
理由を店員さんに伺ったところ、昨今は酸味や甘みが強い、よりインパクトのあるアメリカ産のビールが人気ですが、よりデイリーユースかつドリンカブルなビールを提供できるようにとオーストラリア産のビールに焦点を当てているのだとか。
サワーやスタウトといったビール1本で楽しめる主張の強いものよりも、ペールエールやIPAなど、比較的食事にも合わせやすく飲み続けやすいものを日々セレクトしているそうです。
話を伺っていて「なるほど!」と何度も言ってしまった管理人でした(笑)
そんな訳で私がいただいたビールがこちら!

カイジュー クラッシュ / カイジュー!
トロピカルな香りはあれど甘過ぎない、まさにドリンカブル。


ジューストレイン / ディーズ
苦味がなく非常にシルキー。ビール嫌いなあなたへ届けたい。

フードの紹介
今回は有休を取って平日に行ってみたので、初のランチタイムを楽しんできました。

うーん。どれも美味しそうですが「No.1」と書かれると頼みたくなる派なので、今回はこいつに決めました。

ジャークチキンプレート(五穀米)
これ800円ってシンプルにコスパいいですよね、渋谷のド真ん中ですよここ。ビール抜きにしてランチもここで良いんじゃないかって思っちゃいます。
ピクルスもついていたので、ピクルスをわざと残して2杯目のビールのおつまみにさせていただきました(笑)
ちなみにディナーメニューはこんな感じ

改めて書くのも変ですが、フードもバッチリ美味しいです。私が保証します。

この新デザートは初めて見たぞ…?
でもね、バニラアイスのスタウトがけは間違いない。美味い。
まとめ
タップ数最大40種類は魅力的過ぎる
15種類でも既に多いと思うんですが、やっぱり選択肢が多いのは魅力ですよね。クラフトビールってスタイルさえ揃っていれば、お酒好きには必ずハマるものが見つかると思うので。
あとは店員さんが教えてくれた「オーストラリア産」というポイントですよね。ドラフトとボトルが両方揃っているので、ドラフトで飲んでお店で楽しみつつ。気に入ったらボトルでも持ち帰るといったパターンもありです。
いや、むしろ推奨したい。
渋谷のド真ん中ということで。クラフトビールはもちろん、他のお酒を求めてハシゴもできますし、是非足を運んでみてもらいたいです。
- 総額:2,800円
- 注文:ドリンク2杯,フード1品
- その他:チャージ無,価格税込