下北沢といえばなんでしょう?
私が思いつくのは「ライブハウス」「古着」「カレー」ですが…
でもビール好きならもちろんビールも楽しみたいですよね?うん!私もそう思いますよ!
では紹介しましょう
「カレーとビール」を楽しめるお店
風乗りメリー
- 日々変わるオリジナルカレー
- ペアリングの幅が広がるフード
- 最大20種類のタップ数
- まさかの日本酒も楽しめる
お店の雰囲気
お店の外観

小田急線、京王井の頭線の改札を出て徒歩3分程。
魚が美味いと有名なお得スーパー「オオゼキ」を抜けてすぐの場所に位置するこちらのお店、白い旗とピンクの看板が目印です。
本当は隣に、かの有名な「うしとら」が営業しているんですが、平日早い時間に行ったことと緊急事態宣言下で営業しておらず残念。
カウンター席

キッチンに面したカウンターは10席程度。下北沢は都心からもアクセスがよく通勤路として通る人も多いので、日頃はたくさんの社会人が夜な夜な足を運んでいたことでしょう。
テーブル席

もちろんテーブル席もあり!4人席がいくつかある程度なので、大人数で行くのはあまりオススメではないですね。MAX8名予約推奨といったところかと思います。
ビールの紹介
タップ数は最大「20」!?
これはなかなかの数やぞ…
現在は緊急事態宣言下ということもあって気持ち数が少なく、13種類のラインナップ。価格と量はビールごとに調整されているので、都度チェックしましょうね。
そんなこんなで私が選んだのはこちら!

Sweet Ride / Bagby
レベルの高いピルスナーでごわす


3 Beagles Brown / Bagby
スパイスカレーに合わせるならこれだな

やはりカレーが看板のお店なので、IPAやラガー系が多めの印象。
海外産6割/日本産4割といったところで、どちらも楽しめるのは良きポイントですね。

ちなみに日本酒もしっかりとラインナップがありましてね。時折、趣向を変えて日本酒に挑んでみるのも楽しいかもしれません。
フードの紹介
ビールに続きフードも少し調整されており、現在のメニューはこんな感じに。

なかなかバラエティに富んでいるので、ビール・日本酒と色んなお酒に合わせて選べますね。ペアリングを考える楽しさがあるのは、店飲みならではの良さなので嬉しいポイントです。
そんなこんなで私が選んだのはこちら!

らっきょうと山羊チーズのポテトサラダ(ハーフ)
無類のポテサラ好きの私は頼むしかなかった。らっきょうのシャキシャキ感とポテサラのまろやかさ、ここにチーズの酸味が加わるとなんとも美味い。当たりです。
正直日本酒が欲しくなりましたね、絶対合う。

メリーさんのカンガルーカレー
日々メニューの変わるこちらのオリジナルカレー、私が伺った際はなんと「カンガルー」
いやはや、初めて食べましたが美味かった。そしてピリ辛さがたまらなくてビールが進む進む。やっぱりカレーにビールは至高です。
まとめ
カレーとビールが外れるわけないんだよなあ
下北沢はクラフトビール屋さんがたくさんあるので、お隣の「うしとら」さんをはじめ、是非ともハシゴをオススメしたい街です。
ライブハウスで好きなバンドのライブを楽しんだ後に、是非クラフトビール片手にその日の感想を語り合っていただきたいところである。
- 総額:4,210円
- 注文:ドリンク3杯,フード2品
- その他:チャージ料なし,価格税込
店舗情報
関連ランキング:ダイニングバー | 下北沢駅、池ノ上駅、東北沢駅