BLACK IS BEAUTIFUL
KYOTO JOZO

飲んだ感想
名前の通り美しい黒、他に表現のしようもない。
香りもそこまで強過ぎる主張はなく、ほんのりとダークチョコレートの様な香りがある程度。
味わいは全体的に苦手の印象が強い。10%のアルコール感もほどよく出ていて、チョコレートがこのキツさをうまいこと和らげてくれている。
うん、シンプルながらに美味しいスタウト。スモーク系のご飯とも相性が良さそうです。

ビール解説
私たちは有色人種の方々が日々直面する不当への認識を高めるため、テキサス州サンアントニオにあるWetherer Souls Brewingが始めたBlack is Beautifulというコラボレーションに参加しています。投稿の時点で20か国1100以上の醸造所がこの運動に参加しており、これはざっくり計算しても最低128万7千リットルものビールが、平等の名のもとに世界中で造られたということです。 このビールの収益は京都弁護士会が運営する、京都府人権リーガルレスキュー隊に寄付されます。少数派に属する方を支援する地元の組織を探すことは困難でしたが、この組織は不当に扱われ平等と社会的包摂を求めて戦う人々に法的擁護を供するというプロジェクトの理想をもっともよく体現していると感じました。 ビール自体は10%というアルコール度数にも関わらず驚くほどスムーズで、ダークでほろ苦いチョコレートのリッチなフレーバーがあります。元のレシピにできる限り忠実に従ったので、私たちが普段仕込むスタウトとはかなり違います。普段よりかなりたくさん使った濃色の麦芽とホップによる苦味があり、数週間の熟成を経てすでにおいしかったビールがより複雑な奥行きのある味わいになりました。この個性的なビールを通じて、みなさんがこのユニークな運動を支援してくれることを願っています!
名前の由来: この名前は、有色人種の方々が日々直面する不当への意識を高めるため、コラボレーションの発起人Weathered Soulsによって選ばれました。
ブルワリーより
販売店情報
こちらでご購入いただけます!