クラフトビールの文化が広がり、海外のみならず日本各地でもマイクロブルワリーが生まれてきている昨今。
コロナ禍にも負けずに美味しいビールを作り続けてくれる、そんな国産ブルワリーを応援したいと立ち上がったお店をご紹介。
threefeet Tokyo
- 国産ブルワリー特化
- コンシェルジュ型ショップ
- レア商品も多数販売
お店の雰囲気
若者の文化の発祥地、原宿(明治神宮前)駅から徒歩8分。
ファッションを中心に様々な文化が集まる裏原宿に「threefeet Tokyo」さんのお店はあるのです。
この看板を目印に建物に入って、1Fの左側がお店への入口。

入り口をくぐるとすぐに冷蔵庫がずらり!
国産ブルワリーを中心にざっと100種類はございます!

ビールの並びはブルワリーごと、スタイルごとで分けて置いてみたりしているとのこと。
陳列の細かなところは今後のお客様とのやりとりも踏まえて色々調整していきたいなあとお話しておりました。

基本はテイクアウト専門での営業ですが、一息つける角打ちスペースも少しあったりしましたね。

基本的なお店の紹介はこれくらいにして、お店の強みとなるポイントを次の章から書いていきますよ!
国産ブルワリー特化
今回ご紹介している「threefeet Tokyo」さん
なんといっても一番の売りは「国産ブルワリー」に特化したビールのラインナップですね
海外のクラフトビールはパンチの効いた物も多く、確かに美味しい物が多いです。
しかし、日本に生まれ、日本で育った私達。
もっと日本が誇れる文化を生み出していきたいですし、大切にしていきたいですよね。

さらに、日本のクラフトビール文化はまさに今が発展の勝負時。
より多くの人にこの楽しさを知ってもらうためには、「クラフトビールの敷居を高くし過ぎない」ということも重要なポイント。
なるべく気軽に、そして手軽に楽しんでもらうためには「価格」や「手に入れやすさ」も重要ですよね?
こうした面を考えていくと「海外」よりも「国産」の方が条件に合うのです
このあたりのお話は別の記事でも語っているのでご興味のある方はこちらをどうぞ!

日本の文化を守り広げながら、お客様の利便性・ニーズにもしっかり応えていく。
国産ブルワリー特化、ナイスです!!!
コンシェルジュ型ショップ
次のナイスなポイントは「コンシェルジュ型」
どういうことかというと、店員さんがお客様の好みや目的をヒアリングしながら一緒にビールを選んでくれるお店なのです。
正直に言います
クラフトビールは幅が広すぎて、知識ゼロだと選ぶのが難しいです。(その分、理解すればするほど選ぶたのしさがあります!)
「ブルワリー」「スタイル」「度数」「コラボ商品」「レア度」、選ぶ上でのポイントを考え始めるとキリがないのではと思ってしまうほど。
「甘め」「他のお店で買えない」など、大ざっぱでも自分の気持ちを伝えることで一緒にビールを選んでくれる。
これは先程も書いた「クラフトビールの敷居を高くし過ぎない」というポイントをクリアする事にも繋がってくるんです

少し前を振り返れば、私も通い詰めていた店員さんに色々な事を教わりました。(なんなら今でも色々聞いていますね笑)
クラフトビールを楽しんでいくうえで「お気に入りのお店を見つける」というのは本当にオススメしたいところです!改めて今回感じましたね!

レア商品も多数販売
ここまでの話をまとめていくと、どちらかというと「初心者に優しいお店」とも言えるようなイメージになりますね。
もちろんそれだけでは終わらない!
「根っからのクラフトビール好き」も楽しめるのがこちらのお店
取扱いの少ないレア商品も多数販売しているんです!
「threefeet Tokyo」さんの会社は「BANSHAKU」というメディアの運営を行ってきており、たくさんのブルワリーやお店とのお付き合いがあるそうです。
この繋がりを活かして「ほぼ専売」とも言えるようなビールやおつまみが販売されています!

こちらの画像は横浜にお店を構える「cashew tree motomachi」さんの商品!
これらが購入できるのは横浜のお店か「threefeet Tokyo」さんだけとのことです。
現地の醸造所でしかボトル販売を行っていないビールも多数あり、マニアから「これは初めて見た!」と言われることもしばしばとのこと…
うーん、ますますお店に足を運んでみないといけませんね?笑
まとめ
というわけで、今回ご紹介したのは裏原宿にお店を構えるボトルショップ「threefeet Tokyo」さんでした!
確かな意思を持ち、他店との差別化も意識しながら作り出す独自のお店は素敵の一言。
クラフトビール初心者の方も、マニアの方も、それぞれの楽しみ方ができるお店です。
最近は原宿近辺にクラフトビール屋さんが増えてきていますので、他のお店と一緒にを渡り歩いてもらえたら嬉しいです!
「threefeet Tokyo」さんはSNS・オンラインショップもありますので、是非チェックを!
ブルワリーへの取材記事も掲載されたりと、クラフトビールの楽しさをより味わって頂くきっかけにもなると思います。
近場にお住まいの方は是非店舗へ、遠方の方は気になるビールが出たらすぐさまオンラインショップへレッツゴーです!
販売店情報
店舗名:threefeet Tokyo
所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4丁目25−3 メゾン原宿 101
TEL:03-6878-0324
営業時間:12時~22時 不定休
業態:小売店舗(持ち帰り販売のみ)