ビール日記

【ザ・トライアル@ウエストコーストブリューイング】新次元に辿り着いたのかもしれない、この先が見たいんだよ。

The Trial:NDH

West Coast Brewing

飲んだ感想

なんだろうこれ、すごく形容し難い。なのに美味い。

これまで飲んできたビールとは少し違った甘みが出てるんだよね、単純に麦芽の甘みでもないし、果物とか使ってるわけでもない。

「蜜」って表現は確かに分かる、ジワジワと姿を現してくる甘さがあるんよな。まろやかな甘みの感覚はヴァイツェンとかに近いのかもです。

飲み口はスッキリしてるんだけど、ザ・ビールらしい風味も残っていて、不思議な安心感も覚える。

正直製法に詳しくないんだけど、このビールの場合はいつホップを加えるの?教えて詳しい人!

一応最後に書いておくけども、これ美味いです。

ビール解説

≪号外!≫ 

時を揺るがす衝撃の事件勃発。 

禁忌を破った、とあるHop Dudeに、 

ハイホップ評議会が裁きを下そうとしていた、、。 

柑橘の蜜のような、しっとりとした優しい余韻に日々の喧騒や煩わしさを溶かして。残り2か月の年末を乗り切る、安らぎの甘い秘密のドリンクが爆誕。 

ホップへの冒涜罪に問われるHop Dude。 

禁断の酵母の使用だけでなく、この世界ではタブーとされる「ドライホップをしない(No Dry Hop)」という行為。教えに反する行動は、評議会の反感を買うことになる。 

とはいえ、このプロセスこそ美味しいビールが作れるという新事実。 

何が光で、何が闇なのか。 

Hopdude達は狭間で揺れ動く。 

すべては美味しいビールの為に。 

変革のとき。 

WCBの新たなビールは、ここから始まる。 

当初の予定とは異なる製法で生まれ、予想以上のめちゃくちゃ美味しい出来上がりに。でも、、MAGMAじゃないよ!! 

ブルワリーより

販売店情報