ビール日記

【ウルトラシフト@ウエストコーストブリューイング】フルーティーかつウイスキー的な美味さ 良きです

ULTRA SHIFT

WEST COAST BREWING

飲んだ感想

【Looks】ハーモニックドリームスに続いてシンプルなピルスナー色、どちらかというと黄色みが強く、もちろんサラッサラで綺麗な液。

【Flavor】見かけによらずかなりフルーティー、イチゴとブドウを足して割ったような甘い香りが印象的。

【Taste】口に含んだ時の印象は香りと変わらずフルーティー。苦みは控えめながらも、飲み込んだ後のパイニーな感覚が柔らかな苦みを演出。サラリとした飲み口で軽く飲みやすい一方で、しっかりとアルコール感もあり。

【Summary】こちらもなかなかに美味。アルコールの広がり方がウイスキーのそれに近く、この感覚の好き嫌いで評価は分かれそう。私は好きです。

【Score】4.0

ビール解説

音楽を作るかの如く生まれる、アルケミストのレシピ開発。 

ホップのコンビネーションは旋律を奏でるように生まれ、音の波は苦みと香りの効いたうなりをあげていく。 

今回は、アルケミストが絶大な信頼を置くプロデューサーに依頼し、爆発的なホップ感あふれる最強のビール2種を造りあげた。 

ホップフレーバーを最大限に引き出した結果、イチゴキャンディーや桃のような、甘く完熟したフルーツのアロマが鼻腔を支配。 

マスカットを彷彿とさせる、軽やかでスッキリした味わいの後には、ウイスキー感あるアルコールの余韻で、身体にゆっくり染み渡るような心地よさ。 

ホップの組み合わせの影響は、こんなにも変化をもたらすものなのか。 

これまでのWest Coast IPAとは全く違う、新たなメロディーが完成!

ブルワリーより

販売店情報